カテゴリー: 教室ブログ

2月5日の教室から: ギター、容器のモチーフ

     

今日も少人数でした。この時期皆さん、忙しいですね。

次回から、少し参加者が増えそうです。

     

ギターのモチーフを描いてみることに。

      

F10のキャンバスに。

     

急須とカップ、レモンのモチーフ。

      

F4号のキャンバスで。

      

こちらもF4号のキャンバスで。

    

今回は、こんなところでした。

少し寒さが和らいできたのかもしれません。また寒波が来るのでしょうか。

どうぞ、皆さまお元気でお過ごしくださいませ。

来週は、山崎弘先生のご指導です。

次回も、どうぞよろしくお願いいたします。

    

第7回 M-art’79展 :山崎弘先生出品。

    

お時間があるようでしたら。いい感じの展覧会でした。

2023年1月30日から2月4日まで

11:00~18:00 最終日17:00まで    

画廊宮坂 中央区銀座7-12-5銀星ビル4F

     

田村 豊 先生と作品。

     

荒井喜好 先生と作品。

      

山崎弘 先生と作品。

    

1月29日の教室から: バラのドライフラワー、器とレモン

     

本日、少人数での教室になりました。会員のお仕事が忙しい時期です。

寒くなりましたから、体調を崩された方もいました。

もう少しすると春の兆しが表れてくるはずです。

     

バラのドライフラワーです。

棚にちょっと触れたら、花がぽろっと落ちてしまいました。嗚呼。

      

F6のキャンバスに。

      

器のモチーフ。

     

銀のお盆に映り込みがあって、何だか綺麗なのですが。

鉛筆でF6のスケッチブックに。

     

ボールペンでF4の用紙に。

      

こちらはF4のキャンバスに。

     

今回は、こんなところです。

帰りに日が長くなったのを感じました。

少し前までは帰りの時間には暗かったはずですが、外が明るくて、なんだかまだ妙な感じです。

もうこんな時間になったかと思って、大急ぎで終わりの支度をしました。

寒い日が続きそうですが、どうぞ皆様お元気でお過ごしくださいませ。

次回も、よろしくお願いいたします。

     

1月22日の教室から: シクラメン、果物、ビンのモチーフ

    

山崎弘先生のご指導でした。

シクラメンを描きはじめました。

     

F6のキャンバスに。

     

F6のスケッチブックに。

      

赤のシクラメン。

      

F6のキャンバスに。

     

おなじくF6のキャンバスに。

      

果物。

    

F4のキャンバスに。

      

ビンのモチーフ。

     

F8のキャンバスに。

     

おなじくF8のキャンバスに。

    

本日は、こんなところでした。
思ったよりも暖かい日が続いています。暖冬ですね。

皆様、どうぞお元気でお過ごしくださいませ。
来週も、どうぞよろしくお願いいたします。

1月15日の教室から:レモンとカリン、瓶のモチーフなど

     

山崎弘先生のご指導でした。

カメラがなくて、写真がないものもあります。

あとで追加できたらと思っています。

    

レモンとカリン。

     

F6号のスケッチブックに透明水彩で。

     

F6号のキャンバスに。

     

ビンのモチーフ。

     

F8号のキャンバスに。

    

次回も山崎弘先生のご指導の予定です。

思ったよりも暖かな日が続いています。今年は暖冬でしょうか。

どうぞ皆様お元気でお過ごしくださいませ。

来週もよろしくお願いいたします。

    

1月8日の教室から:今年初めの教室

    

山崎弘先生のご指導でした。

今年初めの教室です。

活動開始。継続の作品と、新しい作品に会員が取り組みます。

   

カリンとレモン。 

    

F6号のキャンバスに。

   
     

F6号のスケッチブックに。

    

りんごとレモン。

    

F4号のキャンバスで。

    

カボチャ。

    

F15号のキャンバスで。

     

F15号のキャンバスに。

      

カボチャと冬瓜と柚。F6号のスケッチブックに。

    

柚。F6号のキャンバスに。

     

柚とカラスウリ。

   

F4号のキャンバスに。

   

ビンのモチーフ。

    

F8号のキャンバスに。

    

段ボールをモチーフにして練習。

    

鉛筆で。四つ切の用紙に。

   

年初め、またこんな風に活動を始めました。

皆さま、どうぞお元気でお過ごしくださいませ。

来週も山崎弘先生のご指導です。

今年も、よろしくお願いいたします。

    

12月25日の教室から:今年最後の活動

     

山崎弘先生のご指導でした。今年最後の教室です。

今までの続きを描いていきます。

    

F6のスケッチブック。透明水彩で。

      

F6のキャンバスに。

      

カボチャ。

     

F10号のキャンバスに。

     

F15号のキャンバスに。

     

こちらも大きなカボチャ。

     

F15号のキャンバスで。

     

こちらもF15号。

     

もう少し小さなカボチャ。ゆずを添えて。

     

F6のスケッチブックに透明水彩で。

    

F6号のキャンバスに。

     

カボチャをドライフラワーと組み合わせて。

     

F6号のキャンバスで。

     

ドライフラワーのみを。F6号のキャンバス。

     

ホオズキ。F6のスケッチブックに透明水彩で。

      

今年の活動は、本日で終わりです。

皆さま、今年は大変お世話になりました。

新年は1月8日からのスタートです。

どうぞ良い年をお迎えくださいませ。

来年もよろしくお願いいたします。

     

12月18日の教室から: 野菜、カラスウリ、瓶、ドライフラワー、カボチャ、柚

    

山崎弘先生のご指導でした。

寒くなってきましたね。そのせいか、なんとかモチーフも持っています。

野菜がきれいなまま保存できました。

    

F6のキャンバスに描いています。

     

カラスウリ。こちらもまだ赤いままです。

     

F6のスケッチブックに。透明水彩です。

     

こちらはF6のキャンバスに。

瓶のモチーフ。

     

F8のキャンバスに。

       

ホオズキ。

     

F6のスケッチブックに、透明水彩で。

      

バラのドライフラワー。

     

F6のスケッチブックに。

   

ドライフラワーとカボチャ。

    

F6のキャンバスに。

    

大きなカボチャ。

     

F15のキャンバスに。

     

本日切り取ってきた柚。

    
     
F6のスケッチブックに。
    

F6のキャンバスに。

      

今週は、こんなところでした。

次回は今年最後の教室になります。山崎弘先生のご指導の予定です。

どうぞ、皆さまお元気にお過ごしくださいませ。

来週もよろしくお願い申し上げます。

    

12月11日の教室から:野菜、ドライフラワー、カボチャ

     

師走ですね。皆さんお忙しい様子です。

    

野菜が鮮やかな色のまま保存できました。

     

F6のキャンバスで描いています。

     

バラのドライフラワー。

     

F6のキャンバスで。

    

こちらはドライフラワーとカボチャの組合せ。前にカラスウリを置きました。

    

F6のキャンバス。

     

今回は少人数での活動になりました。

どうしても予定が入って来られない会員たちも、もう少ししたら参加できるようになるでことしょう。

来週は山崎弘先生のご指導の予定です。

どうぞ皆様、お体に気をつけて元気でお過ごしくださいませ。

また次回もよろしくお願いいたします。

    

12月4日の教室から: カボチャ、野菜、カラスウリ、ポットとビン

    

山崎弘先生のご指導でした。

カボチャ、前からの継続です。

     

F15のキャンバスに。

     

     

F6のキャンバスに。

     

水彩で。F6のスケッチブックに。

     

野菜。

    

F6のキャンバスに。

     

カラスウリ。

     

F6のスケッチブックに。透明水彩で。

     

F6のキャンバスに。

     

ポットとビン。

     

F8のキャンバスに。

    

今回から12月の教室です。早いもので、師走ですね。

急に寒くなってきました。

どうぞ皆様、お元気でお過ごしくださいませ。

来週もよろしくお願いいたします。