カテゴリー: 教室ブログ

4月13日の教室から:石膏デッサン 円柱 その他

     

山口実先生のご指導でした。

石膏デッサンの二回目です。今回は円柱を描きました。

     

すべてF6号のスケッチブックに。2Bの鉛筆で。

      

写真を基にして油絵に。

F6号のキャンバスに。

    

F6号のキャンバスに。

     

F4号のキャンバスに。

       

花冷えといえるような陽気でした。お部屋には暖房が入っていました。

年度初めで、お仕事でお休みの人達がいます。だんだんそろってくるはずです。

どうぞ皆様お元気にお過ごしくださいませ。

次回は、山崎弘先生のご指導の予定です。

来週も、よろしくお願いいたします。

      

4月6日の教室から:角柱の石膏デッサンと写真をもとにした油絵

     

山口実先生のご指導でした。

年度はじめて、何人かがお休みです。ブログのアップも、仕事の追われて遅れてしまいました。

新年度にはいって、一番の基礎からのスタートです。

角柱のデッサンからはじめます。

    

     

すべてF6号のスケッチブックに。

     

写真をもとにした作品。

F6号のキャンバスに。

    

F6号のキャンバス。

     

F4号のキャンバス。

       

今年度は、こんな感じで始まりました。

教室の窓の外に桜の花びらが舞い落ちてきていました。

春がやって来たのを感じます。

皆様、お元気でお過ごしくださいませ。

次回も、山口実先生のご指導の予定で、石膏デッサンを中心にした活動の予定です。

来週も、どうぞよろしくお願いいたします。

    

3月30日の教室から:継続のモチーフ

    

年度末で、会員のお休みする人が多くありました。ほとんど仕事持ちですから、こういうことになります。

    

F8号のキャンバスに。

     

同じくF8号のキャンバスに。

      

写真から。

     

F6号のキャンバスに。

     

写真から。

     

石膏デッサン。

      

F6号のスケッチブックに。

      

     

F6号のキャンバスに。

       

    

F6号のスケッチブックに。

      

桜が満開です。花冷えのような季節でした。

来週から4月、新年度になります。

ご指導は、山口実先生の予定です。

どうぞ皆様お元気にお過ごしくださいませ。

次回もどうぞよろしくお願い申し上げます。

     

3月23日の教室から:静物のモチーフを中心に

      

継続のモチーフ。

    

F8号のキャンバスに。

      

F8号のキャンバスに。

      

F6号のキャンバスに、写真をもととに。

     

      

F6号のスケッチブックに。

      

     

F6号のスケッチブックに。

       

    

F6号のスケッチブックに。

     

     

F6号のスケッチブックに。

       

        

F6号のスケッチブックに。

     

     

F6号のスケッチブックに。

        

今週はこんなところでした。

アクシデントで、本日は指導なしになりました。年度末ですから、仕事などの関係でお休みの会員も多くなりがちです。

暖かくなってきました。色どり鮮やかな季節になります。

どうぞ皆様お元気でお過ごしくださいませ。

次回もよろしくお願いいたします。

     

3月16日の教室から:デッサンの基礎

     

山口実先生のご指導でした。

基礎になるデッサンをきっちりやりましょうということになりました。

大顔面の面取りと、相貫体と、ガラス瓶、オレンジのモチーフです。

     

        

       

      

       

     

      

      

      

      

今回は、山口先生のご指導で、デッサンの基礎からのご指導をいただきました。

何となく描いていた会員も、もう一度、基礎からやり直そうと思ったようです。

次回もデッサンを続けようかという会員もいます。

本日は雨でした。もう少しで春かなとも思います。

皆様どうぞお元気にお過ごしくださいませ。

来週も、よろしくお願いいたします。

     

3月9日の教室から:静物と花と

     

山崎弘先生のご指導でした。

継続のモチーフの作品がほぼ完成になりました。

      

F8号のキャンバスに。

     

同じくF8号のキャンバスに。

       

     

F8号のキャンバスに。こちらはもう少しかかりそうです。

       

こちらはモチーフがもう終わりですね。

     

F10号のキャンバスに。もう少しかかりそうです。

      

小さなカボチャ。

      

F6号のスケッチブックに透明水彩で。

     

ラディッシュ。

      

F6号のスケッチブックに、透明水彩で。

       

シクラメンの花がきれいです。

      

F6号のスケッチブックに。オイルパステルで。

       

ラナンキュラス。

      

F4号のキャンバスに。

      

静物と石膏のスケッチ。

    

今週は、こんな感じでした。

少しずつ暖かくなってきて、一気にカボチャが腐ってしまいました。
春の日差しを感じることもありますが、まだ肌寒い日もありそうです。

どうぞ、皆さまお元気でお過ごしくださいませ。

来週も、よろしくお願いいたします。

      

3月2日の教室から:従来のモチーフを中心に

     

以前からのモチーフを継続して描いています。

     

F8号のキャンバスに。

      

      

F8号のキャンバスに。

     

同じくF8号のキャンバスに。

      

     

F8号のキャンバスに。

      

     

F6号のスケッチブックに。鉛筆で。

     

今回はこんなところでした。

だんだん暖かくなってきましたね。どうぞ皆様お元気にお過ごしくださいませ。

次回は山崎弘先生のご指導です。

来週もよろしくお願いいたします。